年収1000万円の人と年収500万円の人 どちらが、不動産投資の収入が多いと思いますか?
2012-12-08
      
      
◆年収1000万円の人と年収500万円の人
 どちらが、不動産投資の収入が多いと思いますか?
 『え、同じじゃないの?』
 
 実は、本当の手取り額(税引き後キャッシュフロー)
 が10%以上違う可能性があります。
◆例をあげて計算してみます。
物件価格 5000万円
家賃収入 45万円/月
建物 木造新築 価格2000万円
全額自己資金で投資
で比較してみます。
 年収1000万円の人も500万円の人も
 基礎控除などが税控除が150万円として
 課税所得850万円、350万円で計算します。
◆結果は
▼年収1000万円の人
     税引き後キャッシュフロー
 1年目     4,321,200円
 2年目     3,293,966円
  
 ▼年収 500万円の人 
     税引き後キャッシュフロー
 1年目     4,321,200円
 2年目     3,508,599円
  1年目は取得費用を経費化している為
 課税所得がマイナスなり
 税金を払っていませんので変化はありません。
 しかし、2年目から年間30万円もの違いがでてきます。
 約10%も年収の多い人は少ない人より手取り収入が
 少なくなります。
◆不動産投資は収入が多い人の方が有利と
 考えられがちです。
 
 しかし、税金の視点で見ると
 収入が少ない人の方が有利です。
 
 さらに、借入金がある場合
 年数が経つごとに手取り収入の差が
 広がっていきます。
 これは、利息分の経費額が少なくなり
 課税対象額が多くなるからです。
 
不動産投資支援ソフトAssetRankSimulatorのIDを無料で取得
←「お金持ちが0.1%にこだわる理由」前の記事へ 	 次の記事へ「良い借金(レバレッジ)と悪い借金(レバレッジ)を見分ける方法」→
				
	



 節税目的の物件購入は投資として成立するのか
                節税目的の物件購入は投資として成立するのか            



