| おはようございます。 
 アセットランク
 大塚 博之です。
 
 昨日、スマホで物件情報を
 見ていると、広告として
 こんな物件が表示されました。
 
 
 100万円・20.4%
 
 いつもだったら、興味を持たず
 クリックしないのですが
 
 綺麗な写真が掲載されており
 色々なページでグーグル広告に
 追いかけられた効果で思わず、
 クリックしました。
 
 20.4%の利回りだと
 年間約20万円の家賃収入
 を得られますので5年間で
 自己資金を回収できる計算です。
 
 物件の概要 物件概要は
 
 ■所在地:政令指定都市
 ■交通:主要駅からバス10分
 ■築年数:32年
 ■平米:約15平米
 ■管理費:5,000円
 ■修繕費:5,050円
 ■賃貸中
 
 これだけの情報が分かると
 だいたいのシミュレーションが
 可能ですのでシミュレーションを
 してみます。
 
 
   シミュレーション結果 CFシミュレーションした結果は以下です。
 
 2020年は7月に取得とした為
 半分の収入です。
 
  
 シミュレーション内容で
 注目していただきたいのが
 「自己資金回収率」です。
 
 表面利回りの単純計算だと
 5年で回収できる計算でしたが
 
 取得費用、管理費、積立金、税金を
 考慮すると2039年の20年後に
 ようやく100%になっているのが分かります。
 
 しかもこのシミュレーションは
 シミュレーションにならない位の
 甘々のシミュレーションです。
 
   現実を考えると 上記シミュレーションは
 
 ・稼働率100%
 ・家賃額一定
 ・この不動産以外の所得0円
 
 でのシミュレーションです。
 
 これらにある程度現実感を持たせた
 シミュレーションをすると
 
 
   20年後でも半分も回収できない事が
 分かります。
 
   安いのには訳がある この手の物件は似たような
 結果になる物件がほとんどです。
 
 家賃額(利回)を倍にする位の
 投資術が無いと難しい物件です。
 
 また、月家賃が30,000円を切る
 物件になると借主とトラブルが
 増える傾向にあります。
 
 色々、考慮すると投資にならない
 可能性が高い物件です。
 
 ある程度のシミュレーションを
 行わずに表面利回りだけで
 投資してしまう危険性が
 よく分かる物件です。
 |