Archive for the ‘Q&A’ Category
不動産投資シミュレーションで売却CF結果確認
2025-09-20
Q 不動産投資シミュレーションで売却のキャッシュフローの結果は確認できますか? |
---|
A はい可能です。「基本情報入力画面」の「物件の売却」で「売却予定あり」を選択することで「収書詳細画面」に売却時のキャッシュフローの結果が表示されます |
【売却の不動産投資シミュレーション】![]() |
所得税率を設定することは可能ですか
2025-09-20
Q 不動産投資シミュレーションを行う際に所得税率と譲渡税率を設定できますか? |
---|
A はい可能です。家賃収入等の不動産所得の税率は「基本情報入力画面」の「維持管理費欄」の「不動産所得税率を入力を選択」して税率を入力してください。売却に関する譲渡所得についての税率は「物件の売却」の「売却所得税率を選択」して税率を入力してください。税率を入力しての計算を行う場合は「基本情報入力画面」で個人を選択している必要があります。 |
【不動産所得への税率設定】![]() |
【譲渡所得への税率設定】![]() |
マニュアル
2024-11-08
Q マニュアルはありますか? |
---|
A アセットランクシミュレーターの画面上部に表示される「操作ガイド」アイコンをクリックするとクリックした画面に合わせたガイドが表示されます。また、ガイド内にあるリンクより移動できる画面で詳細な操作方法を確認できる画面もございます。 |
![]() |
契約開始日に取得年月以前の日付入力
2024-11-07
Q 入居者の入力を行っています。契約開始日に物件の取得年月以前の日付を入力したいのですが |
---|
A 取得年月より前の契約日は入力できません。オーナーチェンジ、相続等で物件を取得して、前の所有者より賃貸借契約を承継された場合には「オーナーチェンジ前契約日」に入力をお願いします。その際に「契約日」には賃貸借契約を承継された日(基本的には所有権の移転日)を入力してください。この入力により、各種収益に関する計算は契約日から。更新日等は「オーナーチェンジ前契約日」から計算する仕様となっています。 |
【入居者登録】![]() |
家賃の日割り
2024-11-07
Q 家賃の日割り計算はどのように行えばよいですか? |
---|
A 日割り計算は、自動で行われます。下記画像のように日割りの計算方法を選択してください。 |
【家賃等の日割り計算の方法】![]() |
入金確認表の表示
2024-11-07
Q 入金確認表はどこで表示されますか? |
---|
A 入金確認表は各テナントの入金確認表にチェックが入ります。 |
【更新料と入金確認表】![]() |
更新料と更新事務手数料
2024-11-07
Q 更新料(オーナー収入)と更新事務手数料(不動産会社への支出)を収支に反映させる方法を教えてください。 |
---|
A 更新料欄に入力していただき、更新間隔を選択しておくことで、更新月の入金確認表にチェックが入ることで自動で反映されます。
更新事務手数料は、支出データへ入力することで反映できます。この際に部屋番号を入力してしておくことで部屋毎の収支集計ができます |
【支出データへの遷移】![]() |
【支出データと入居者との関連付け】![]() |
【更新料と入金確認表】![]() |
契約更新時の入居者情報
2024-11-07
Q 契約更新したら入居者情報を新しく作り直す方法となりますか?または異なる登録方法ありますか? |
---|
A 契約内容(家賃等)が変更された場合。以下の2つの方法で対応できます。
・現状のデータを上書きする。この場合は、上書き後の集計は上書きされたデータで行われます。 ・新しくデータを作り直す(コピーボタンを利用すると楽です)。この場合は、元のデータには契約終了日を入力していただき新しいデータを作成お願いします。 |
ネット収入について
2024-11-07
Q ネット収入について。分析結果画面の分析指標の項目では、ネット収入が1,200,000円となっていますが、その下の時系列分析の1年目のネット収入は、1,000,000円しかありません。この2つの数値は、同じ収入なので同額になるはずではないのでしょうか? |
---|
A 分析指標欄のネット収入は1年単体の指標を見る欄の為、12ヶ月分で計算しています。それに対して時系列分析は投資期間全体での収益を確認する欄ですので取得年及び売却年は月割で表示しています。(例えば、3月取得の場合10ヶ月分の収入で計算) |
印刷のレイアウトを変更
2024-11-07
Q 印刷のレイアウトを変更したいのですが |
---|
A エクセルへのエクスポート機能を使って可能です。手順は以下です。
1.アセットランクシミュレーターの結果が表示されている画面で「結果をExcelにエクスポート」ボタンを押す ※改ページプレビューの行い方参考ページ ・https://excel-doctor.jp/newpage-preview/ ・https://www.tschoolbank.com/excel/print-page-break-preview/ |