Archive for the ‘Q&A’ Category
法人での税金計算
2024-11-07
Q 法人での税金計算は可能ですか |
---|
A はい、可能です。個人・法人を時系列入力画面でボタン一つで変更可能です。 |
繰上返済・金利変動
2024-11-07
Q 繰上返済、金利変動を考慮したシミュレーションは可能ですか? |
---|
A はい、可能です。時系列情報入力画面で繰上返済額、変動後の金利を入力できます。 |
給与収入等を入力
2024-11-07
Q 個人所有の場合、給与収入等で大きく納税額が変ってしまうので、給与収入等をシミュレーションに入れ込んで納税額など算出できますか |
---|
A はい、可能です。「時系列情報入力画面」の「その他課税所得」項目をご利用ください。入力する額は基礎控除等の控除を引いた課税所得額をご入力ください。50年分毎年異なった金額を入力できます。また、更新ボタンを利用することで入力した値が以降の年に反映されます。計算結果は不動産所得分を按分した額が税額として計算されます。例:不動産課税所得 100万円 給与等課税所得 100万円 合計の税額:20万円とした場合。不動産の成績が分かり易い様にシミュレーション上の税額は不動産所得分の10万円となります。 |
諸費用のみを自己資金とする
2024-11-07
Q 諸費用のみを自己資金とする場合の入力方法を教えてください |
---|
A 物件取得費用を自動設定とした場合は、ローン設定の自己資金比率に物件取得費用と同様の%を入力してください。物件取得費用を詳細設定として場合は、一度分析結果画面で取得費用の合計額をご確認いただき。ローン設定で自己資金額を選択して、同額を入力してください。 |
【基本情報入力画面の物件取得費用項目】 |
【基本情報入力画面のローン設定項目】 |
【分析結果画面の設定項目】 |
減価償却の計算
2024-11-07
Q 減価償却の計算方法はどうなりますか |
---|
A 基本情報入力画面に入力された、建物・設備価格に物件取得費用を加算した金額を基に、建物の種類(木造・RC造等)の法定耐用年数で計算します。物件取得費用が自動の場合は、50%が1年目の費用。50%が物件価格に対する建物と設備額の割合の金額に按分され、それぞれの耐用年数で減価償却されます。詳細設定の場合は、ローン関係手数料・仲介手数料・資産計上する取得費用が同様に按分されて減価償却されます。また、 リフォーム・改装等費用は建物の耐用年数で償却されます。 |
取得年と建築年の違い
2024-11-07
Q 取得年と建築年の違いはシミュレーション結果にどのように影響するのか教えて下さい |
---|
A 基本情報入力画面に入力された、取得年度と建築年は減価償却費計算に利用されます。取得年度と建築年を同年・同月に設定した場合には「新築」として、それ以外の場合は中古物件として耐用年数が自動で計算されシミュレーション結果へ反映されます。 |
時系列分析の反映
2024-11-07
Q 基本情報入力画面の家賃金額を変更しても分析結果画面の時系列分析キャッシュフローの計算に反映されません。 |
---|
A 時系列入力画面の赤い大きなボタンを押すと、全ての項目が基本情報入力画面と同じ内容になります。 項目個別に変えたい場合は、基本値ボタンをご利用ください。詳しくは、時系列情報入力画面の赤字の説明文をご確認ください。 |
物件名の変更
2024-11-07
Q 登録済みの物件の物件名を変更したいのですが、操作方法を教えてください。 |
---|
A 一度登録した物件名は仕様上変更できなくなっております。対応としては「物件一覧画面」で該当の物件のコピーボタンを押していただきますと物件名以外の登録内容がコピーされますのでコピーされた物で修正したい物件名を登録お願いいたします。 |
保存済みデータ取扱
2024-11-07
Q 保存済みデータはプラチナID等の特別会員を退会した場合はどうなりますか? |
---|
A 無料IDの規定の件数、容量でご利用が可能となります。無料IDの規定を超過するデータは削除されます |
有料ID解約
2024-11-07
Q プラチナID、プレミアムIDなどの有料IDを解約したいのですが? |
---|
A プラチナIDなどの有料IDの解約はJCB、DISCOVER、PAYPALでお申し込みの際はこちらをご確認ください。VISA、MASTER、AMEXでお申し込みの際はこちらをご確認ください。手続き完了までに当社3営業日かかる場合がございます(口座振替をご利用の場合は解約ご希望通知受理月の翌月末日)。有料IDを解約後は無料IDとしてご利用いただけます。 |