空室率には3種類あることをご存知ですか?
空室率と聞いて
どの空室率を思い浮かべますか?
▼ 【時点ベース】
▼ 【賃料ベース】
▼ 【稼動ベース】
それぞれ説明すると
◆【時点ベース】
空室数÷総戸数x100
例
10室のアパートを経営
そのうち、3室が空室
この場合
3÷10=30%
時点ベース空室率30%ということになります。
一般的に考えられている空室率は
【時点ベース】です。
◆【稼動ベース】
(空室数x空室期間)÷(総戸数x稼動期間)x100
例
10室のアパートを経営
そのうち、2室が3ヶ月間空室
この場合、
(2室x3ヶ月)÷(10室x12ヶ月)x100=5%
稼動ベース空室率5%となります。
◆【賃料ベースの空室率】
(予定賃料ー実入金)÷予定賃料x100
10室 1室12万円で賃貸住宅を経営
この場合1ヶ月に満室で受け取る賃料は
12万円Ⅹ10室=120万円となります。
しかし、1室空室があったために
実際に受け取った賃料収入は
12万円x9室=108万円でした。
(120万円ー108万円)÷120万円
賃料ベースの空室率は10%となります。
全室同じ賃料の場合には、あまり意味のない
計算ですが。
部屋によって賃料が違う場合などは
賃料ベースの空室率で考えると、
15万円の部屋が1室空いているのと
7万円の部屋が1室空いているのでは
空室率が違ってきます。
◆不動産投資分析をする場合
一番最初の分析は、その地区の平均的な
【時点ベース】の空室率で分析し、
徐々に情報が増えたら、【稼動ベース】【賃料ベース】
と色々分析するといいと思います。
◆空室率と一言で言っても
3つも定義があります。
不動産投資は、本当に奥の深い
一生勉強が必要なものですね。
それだけに、楽しいのかもしれません。
不動産投資支援ソフトAssetRankSimulatorのIDを無料で取得