クラウド型不動産投資ツール アセットランクシミュレーター 2009年から4,873人以上の投資家さん、大家さんにご利用いただいています。投資検討(利回り・キャッシュフロー・返済分析等)から売却戦略(IRR・売却キャッシュフロー等)迄のトータルなシミュレーション・分析・管理を行える不動産投資ソフトです

不動産投資シミュレーションソフト「アセットランクシミュレーター」 > メルマガ・ブログの人気記事 > 不動産の出口戦略の為に知っておきたいルール

不動産の出口戦略の為に知っておきたいルール

2022-05-30

不動産投資の収入は大きく2つに分けられます。
 
・家賃収入(インカムゲイン)
・売却収入(キャピタルゲイン)
 
です。
 
今日は、売却収入のシミュレーションで確認したい項目です。

 

 

売却シミュレーション

 

売却シミュレーションで知っておきたいのは
 
1.売却キャッシュフロー(売却CF)
2.売却時の税金
 
の2つです。
 
それでは、この2つを具体的に確認します。

 

 

売却キャッシュフロー

 

売却キャッシュフローは
 
「売却額-譲渡費用-借入残高」
で計算します
 
この売却キャッシュフローで確認したいポイントは
 
「借入を返済してお金が残るか」です。
 
以下は7,000万円(個人所有)で購入した物件を売却したシミュレーションです。
 
不動産売却時のキャッシュフロー比較
アセットランクシミュレーターを利用して分析

 
二重線の売却CFを確認すると、1. 5,000万円の売却シミュレーションの場合はお金が約220万円残っています。
 
しかし、2. 4,500万円では約250万円のマイナスになってしまいます。
 
これが意味するところは、売却額から売却に必要な費用を払った残額で借入返済をした結果
 
「5,000万円で売却できれば手元にお金が残る」
 
「4,500万円は約250万円の持ち出しが生じる」
 
ということです。
 
売却時のシミュレーションを行う場合は
 
「いくらで売却できれば借入を返済可能か」の確認は必須です。
 
理由は、2.のように返済が不可能な場合、手放したくても手放せないという最悪の状態に陥る可能性があります。

 

 

売却の税金ルール

 

次に売却時の税金についてです。
 
税金計算の基となる課税所得は
 
「売却額-譲渡費用-(取得費用(物件価格+仲介手数料等)-減価償却費累計)」
 
で計算します。
 
この課税所得に個人で不動産を所有している場合、売却分の所得は分離課税で課税されます。
 
「売却の課税所得は不動産所得や給与収入等の課税所得とは別に扱われる」という意味です。
 
また、売却税率を決めるルールの特徴として、バブルの遺物とも言えるルールですが、不動産の所有期間に応じて異なる税額が適用されます。
 
不動産売却時のキャッシュフロー比較
国税庁のホームページでも確認できます。
 

例えば2022年に売却する場合は2017年1月1日以降に取得した物件は「短期譲渡所得」それより前は「長期譲渡所得」となります。

 

 

出口シミュレーション

 

不動産投資は、売却(出口)まで投資の成否が分かりません。
 
投資開始時、投資期間中を通して、現状にあったシミュレーションを行って
 
1.CFで借入返済できる売却額はいくらか
 
2.売却で必要になる税額はどのくらいか
 
3.インカム・キャピタル合わせた投資成績(自己資金回収率等)はどうか
3.の関連記事はこちら
 
を確認する必要があります。
 
※アセットランクシミュレーターを利用して売却シミュレーションをする方法をご紹介しています。


メールセミナーの人気記事全て

投資検討~出口まで利用できる
不動産投資ツール アセットランクシミュレーター