クラウド型不動産投資ツール アセットランクシミュレーター 2009年から4,873人以上の投資家さん、大家さんにご利用いただいています。投資検討(利回り・キャッシュフロー・返済分析等)から売却戦略(IRR・売却キャッシュフロー等)迄のトータルなシミュレーション・分析・管理を行える不動産投資ソフトです

不動産投資シミュレーションソフト「アセットランクシミュレーター」 > メルマガ・ブログの人気記事 > なぜ、資産を増やすのに、B/Sが必要なのか?

なぜ、資産を増やすのに、B/Sが必要なのか?

2016-02-14              

    

おはようございます

 
アセットランク.Com
大塚 博之です。

 
資産運用をして資産を増やすのに
絶対必要な知識が

 
『貸借対照表』の知識です。

 
ただ、企業の決算書から
貸借対照表を理解しようとすると

 
「よくわかんないから、覚えるの面倒だ!」

 
ということになってしまいます。

 
そこで、今日は、不動産投資を例に
貸借対照表の動きについて説明します。

 
例をあげながら進めます。

 
手持ちに1000万円あったとします。
その1000万円は現金で持っています。

 

その時貸借対照表(B/S)は、こんな感じになります。

 

キャプチャ1

 

この1000万円で不動産を購入したとします。
その時の貸借対照表は

 

 

キャプチャ2

 

不動産物件を5年後に売却することになりました。
その時の売却価格は800万円でした。

 

キャプチャ3

 

純資産が800万円に減ってしまいます。
200万円の純資産を失ったことになります。

 
つまり、資産運用に失敗したことになります。

 
これは不動産物件売買だけの動きを
貸借対照表に表したものです。

 

もう少し、現実に近づけて家賃収入で
1年50万円、5年で250万円の収入があったとします

 

その場合の貸借対象表は

 

 

キャプチャ4

 

1000万円だった資産が50万円
増えています。

 

1年で10万円、年利1%の運用が
できたことになります。

 

貸借対照表を理解することで

 

家賃収入(インカムゲイン)だけでも

 

売却収入(キャピタルゲイン)だけでも

 

投資で成功する為にはダメなことが
理解できます。

 

日頃から貸借対照表の視点でのチェック
することで、資産の現状を把握することができます。


メールセミナーの人気記事全て

個人投資家・不動産会社様にご利用いただいている
投資検討~出口まで利用できる
不動産投資ツール アセットランクシミュレーター